top of page
検索
コロナ禍による一人暮らしの孤独死と、見守りについて。
コロナ禍で、 外に出られない一人暮らしの高齢者との接点がなかなか取りづらくなっております。 また、経済ダメージによる離職率が上がることで 数字には反映されていませんが、自殺が多くなると私は予想しています。 現在、自殺率は下がっているようですが、...

Etsuko Takara
2020年8月20日読了時間: 1分


最近増えてきている「携帯にかかってくる詐欺電話、勧誘電話、怪しい電話」
私の元には 携帯電話にかかってくる怪しい電話についてのご相談が寄せられます。 「固定電話は、昔使っていたので生活の一部として家に置いてある。 けれど常に留守番電話にしているから殆ど使っていない。」 といったシニアの方は大変多いのですが...

Etsuko Takara
2020年3月31日読了時間: 2分


Urteaga氏 Fake Newsを見抜く技術と、高良の詐欺犯の声を認識して自動切断する技術。
Franklin Urteaga氏は 元クリントン大統領のホワイトハウスのテクノロジーアドバイザーであり、 オバマキャンペーンの補佐官でもありました。 Urteaga氏が始めた新しいサービスは 世界初のAI搭載の偽ニュースフィルター(Oigetit) です。...

Etsuko Takara
2020年3月31日読了時間: 1分


Infinity Ventures Summit @神戸
2019年 7月 IVS 日本最大規模の起業家コンテストに参加。 500社中の30社に残りましたが、決勝には到達しませんでした。 私のように涙をのんだ経営者はとても多かったと思います。 二次審査は イノベーションコンペの受賞により...

Etsuko Takara
2020年3月31日読了時間: 2分


北海道大学生達とのブレインストーミング
12月 秋から冬へとむかう季節の変わり目。 「孫世代で考える 特殊詐欺撲滅のための啓発活動」のため 雪吹きすさぶ北海道を訪問しました。 今回 孫世代の大学生達とブレインストーミングをしようと思ったきっかけは 我々子供世代が...

Etsuko Takara
2020年3月30日読了時間: 2分


大学の講演に向けて、プレゼンの資料作り
1月10日 プレゼン資料作りの際、 パワポから作り出すと 最初から手が止まりがちだった。 なので Why What How を箇条書きにして それらを補足、ブレークダウンしていくことにした。 そこから パワポにあてはめて作っていくと 整理されて とてもスムーズに資料が作るこ...

Etsuko Takara
2020年3月30日読了時間: 1分


Business Innovation Challenge 2020「Inspire」プレゼンターに選ばれました。
1月9日 本日はシリコンバレーフットヒルカレッジで毎年行われる 起業家コンペティションに向けてのキックオフ、プレゼンターに選ばれました。 去年は Business Innovation Competitionで 同じく優勝経験のあるPath WaterのShadi...

Etsuko Takara
2020年3月30日読了時間: 1分


日経記事の反響。
日経記事掲載のおかげで 様々なお問い合わせをいただきました。 ありがとうございます。 Google検索では 「声 迷惑電話」 「声紋 迷惑電話」 のキーワードで 上位に表示されるようになりました。 シニア世代だけではなく、子供世代、孫世代含め...

Etsuko Takara
2019年12月29日読了時間: 1分


アメリカでは、 携帯電話にかかってくる電話の3割は迷惑電話だと言う話。チャレンジする理由。
アメリカで 起業家仲間と各々の仕事に打ち込んでいます。 街中は、クリスマス一色だけど 起業家にとっては 地味な1日です😊 アメリカでは 固定電話を持つ家庭が少なく 皆さん、スマホを利用しています。 プログラマーの友達が 迷惑電話に困っていると言う話から...

Etsuko Takara
2019年12月25日読了時間: 2分


日経新聞に、アプリが掲載されました。
本日、日本経済新聞にアプリ「ShareGuard 」が掲載されました。

Etsuko Takara
2019年12月23日読了時間: 1分


Campfire で ShareGuardお披露目時の様子。
キャンプファイヤーでShareGuard をお披露目した時の写真です。 @空港✈️ 搭乗まで10分を切り冷や汗でした。 年々 若者の被害が増えていて、 国内のみならず世界で特殊詐欺被害が続出。 人には、それぞれ強みと弱みがあり、 苦手な詐欺手口で電話がかかってきた場合...

Etsuko Takara
2019年12月20日読了時間: 1分


アイデアを育むと言うこと。
アイデアが溢れて止まらなくなる、高良です。 振り返ると、 その要因はいくつかあると思います。 母は 私がまだ小さかった頃に 働きながら大学で幼児教育を学ぶため聴講生をしていました。 保母資格を取得したばかりもあって 私は少し実験的に育てられました。 口数少ない...

Etsuko Takara
2019年12月16日読了時間: 3分
クラウドファンディングcampfire で、share guardを公開。
特殊詐欺の手口が 日々、巧妙化する中で これまで当たり前だと思っていた安心安全を守ること自体が難しくなっていきています。 日本だけでなく、 海外でも特殊詐欺被害が続出しており、 シニアだけの被害ではなくなってきています。 この大きな社会問題の解決をお手伝いをするため...

Etsuko Takara
2019年12月16日読了時間: 1分
ブレインストーミングします。【孫世代で考える振り込め詐欺撲滅に向けたシニア世代への注意喚起をどのように行うか】
以前、北海道大学生達のご協力で 振り込め詐欺撲滅へ向けたシニアの端末利用状況を市場調査していただきました。 その節は 大変お世話になりました! 助かりました🙏ありがとう!! 明後日は、 札幌で、調査にご協力頂いた北大生達と...

Etsuko Takara
2019年11月30日読了時間: 1分


最初の役所訪問の思い出
最初に訪れたのは、都心のとある区役所。 アポを取ったときは、そこまでわからなかったのですが、キャリアウーマンっぽい女性がここの担当の方。すごく緊張しました。 少しぎこちなく、アプリのプレゼンテーションを始めると、熱心に耳を傾けてくださり、「とてもいい仕組み」と言っていただき...

Etsuko Takara
2019年11月24日読了時間: 2分


自治体訪問を始めた理由
いきなり、時系列がバラバラになってしまいますが、このお話から書こうと思います。 ShareGuardは、多くの人にご利用いただくことによって、犯人グループの声のパターンが多く登録され、ブロック率が高まり、詐欺被害を未然に防げる仕組みです。そのため、より多くの高齢者にリーチす...

Etsuko Takara
2019年11月24日読了時間: 1分


ブログを始めました
(株)セレンディピティーの高良です。 初めまして。 これからブログで 振り込め詐欺撲滅アプリ(ShareGuard)の事業を始めた経緯や 役所を回ってアイデアを洗練させていった経緯、 開発の進捗などをご紹介していきます。 ぜひ、時々、読んでいただけると幸いです。...

Etsuko Takara
2019年11月24日読了時間: 1分
bottom of page